Notionは自由度が高く、タスク管理や仕事管理、顧客管理、英語勉強など幅広い用途で活用することができます。
しかし、「使いこなせない」「最初の設定が面倒」 という声も少なくありません。
そこで今回は、Notionテンプレートクリエイターである私CleanNotesが試行錯誤しながら作り上げた 人気のオリジナルNotionテンプレート13選 を一挙公開します。

2025年7月時点でテンプレ総DL数10,000以上、Notion公式おすすめテンプレートにも選出された私試行錯誤を重ね作成しました!


この記事はNotionテンプレートのメリット・デメリットや、よくある疑問についても全て網羅した、18,000文字の完全ガイドとなっています。
ぜひ最後までご覧ください!


- Notion歴4年
- テンプレート作成数:22個
- テンプレート総DL数:10,000~
- Notion構築代行:⭐5.0継続中!
Notionの語りつくせない魅力をブログで全て伝えるのが私の目標です!
\ 無料~有料まで高品質をお届け!/
仕事で使えるNotionテンプレートの探し方・ダウンロード方法


まだNotionのアカウントをお持ちでない方はこちらから登録しておきましょう。
こちらのリンクから公開されているテンプレートをご覧になれます!
カテゴリーから「仕事」を選ぶと関連テンプレートが表示されます。







今回は記事内に各テンプレートのダウンロードリンクを貼っているので、STEP3から行えばOKです!
失敗しない!Notionテンプレートのおすすめの4つの選び方
Notionテンプレートを探す時によくある悩みが「どのテンプレートを選ぶべきか分からない。」です。
もちろん気になるものを全部ダウンロードして合わなかったものは消去するというやり方はアリなのですが、それをずっとやるとさすがに疲れてしまいますよね。
そこで失敗しない為のNotionテンプレートの4つの選び方をご紹介します。
- カスタマイズがしやすいか
- テンプレートクリエイターに問い合わせが可能か
- デザインはシンプルで直感的に使いやすいか
- ユーザーからの評価やレビューは良いか
カスタマイズがしやすいか
Notionは自由度が高い反面、テンプレートによっては編集しにくいものもあります。
仕事やプライベートなどで導入しようと思っても「やっぱりここを変えたい」と感じたとき、スムーズに調整できるかは意外と重要なポイントです。
特に最近ではNotionAIやAI議事録など、NotionAIツールが多く出てきているので、それらも組み込んでいきたい場合はカスタマイズがしやすいかが一つの見極めポイントになります。
最初はシンプルで、柔軟に手を加えられるものを選ぶと長く使いやすくなります。
テンプレートクリエイターに問い合わせが可能か
Notionのテンプレートには、個人クリエイターや企業が制作したものが多くあります。
購入後に「使い方が分からない」「仕事で活用したいのでカスタマイズの仕方が知りたい」といった疑問が出てくることもあるため、テンプレート提供者に直接問い合わせができるかを事前に確認することが大切です。
テンプレートクリエイターのプロフィールページの以下の箇所に「クリエイターに問い合わせ」があると問い合わせが可能です。


デザインはシンプルで直感的に使いやすいか
テンプレートを仕事で活用する際、手順が複雑だったり設定に時間がかかると、最初から使う気が失せてしまいます。
テンプレートを開いたときに、説明がなくても大体の操作が直感的にわかるものはストレスなく使いやすいです。
Notionを使い慣れている場合は複雑なものでもOKですが、もしこれからNotionを使い始めるという方であればまずはシンプルなものから使い始めるのがベターです。
私のように最初から複雑なテンプレートに手を出して挫折しないようにしましょう!
ユーザーからの評価やレビューは良いか
「このテンプレートって実際にどうなの?」と不安な場合、他の人のレビューをチェック しましょう。
特にNotion公式テンプレートギャラリーや、販売サイトのレビュー欄には、実際に使った人の意見が載っていることが多いです。
「使いにくかった」「カスタマイズしづらい」といった声が多いものは避けた方が無難です。





ただ、無料版は気軽にダウンロードできるので口コミが微妙でも、気になったら一度自分で試してみるのもいいと思います!
タスク・生産性を上げるNotionテンプレート
まずは仕事やプライベート、社会人や学生などいつでも誰でも活用しやすいオールラウンドなNotionテンプレートを紹介します。
Notionの強みである自由度の高さを存分に生かしたタスク管理・生産性アップテンプレートです。



何から始めるべきか分からない方は、まずこちらのテンプレートから始めてみましょう!
GTD式 究極のタスク管理帳


テンプレート名 | GTD式 究極のタスク管理帳 |
価格 | 無料 (有料のアップグレード版あり) |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/cleannotes-crm |
制作者からの一言 | 「シンプル×高機能」を徹底的に追求したタスク管理テンプレです! |
- 直感的に使えるデザインでNotion初心者の方でも安心
- 仕事でもプライベートでも利用でき、無料で気軽に始められる
- タスクの「緊急度」「重要度」「期限」を設定するだけで優先順位が自動整理
「GTD式 究極のタスク管理帳」はシンプルなデザインと高機能性を備えたテンプレートです。
タスクをボタンから簡単に追加でき、「重要度」「緊急度」「取り組む時間帯」を記入することで自動的にタスクが優先度順で振り分けられます。


これにより、タスク整理の時間を大幅に削減し、効率的にタスクを消化していくことができます。
目標も簡単に設定でき、シンプルなタスク管理ならこのテンプレ1つで全て解決できます。
Notion初心者でも使いやすいシンプル設計で、生産性向上テクニックも盛り込んだお得なタスク管理テンプレートです!



シンプル×高機能で好評をいただいています!
\ Notion公式サイトに移動します/
ちなみに、こちらには機能をさらに充実させたPro版もあります。
- アイデアページ:タグでアイデアを整理して情報ハブとして使える
- タスク集中ページ:ポモドーロタイマーを活用して効率的にタスクを終わらせる
- 振り返りページ:今日/今週/今月/今年のタスクをボタン1つで簡単に振り返る
アイデアのメモ&整理→タスクの作成→振り返りまで全て一元化して行えます。
「GTD式 究極のタスク管理帳」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
【超集中】ポモドーロタイマー×タスク管理表


テンプレート名 | 【超集中】ポモドーロタイマー×タスク管理表 |
価格 | 4$ |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/pomodoro-task-management |
制作者からの一言 | 楽しみながら生産性を上げられるテンプレです! |
- ポモドーロタイマーとゲーム化を組み合わせた、遊び心のあるタスク管理テンプレ
- タスクの時間計測もボタン一つで簡単
- タスクを効率的にこなすとトマトが手に入る!
「【超集中】ポモドーロタイマー×タスク管理表」テンプレートは、タスクをゲーム感覚でこなしていきたい方におすすめです。
使い方は非常にシンプルです。まずはタスクを追加します。
そして、トマトの数(1個=30分)で予想時間を設定します。
後は「タスク開始」ボタンを押して、タスクが終われば「タスク終了」ボタンを押します。


そして、タスクが予想時間内に終われば、トマトを収穫してデータに自動で貯まります!


そしてトマトが貯まるほど、トマトジョブステータス(謎)も変わっていきます…!


遊び心を入れた「ポモドーロ×Notion」のテンプレートです。
ポモドーロテクニックをゲーム化して効率的にタスク管理をしたい方におすすめです!
「【超集中】ポモドーロタイマー×タスク管理表」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
仕事で使えるNotionテンプレート
次は仕事で使える人気のオリジナルNotionテンプレートを紹介していきます。
シンプル×高機能なデザインなので、Notion初心者の方でもすぐに仕事に活用することができます。
スマート顧客管理表


テンプレート名 | スマート顧客管理表 |
価格 | 無料 (有料のアップグレード版あり) |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://smart-ops.tech/notion-template-crm/ |
制作者からの一言 | 低コスト×高機能を実現した顧客管理! |
- 他の顧客管理ツールと比べ低コストで運用を開始できる
- 顧客リストをタグごとで簡単に管理でき、スプシやGoogleドライブより情報が探しやすい
- 顧客ごとの連絡履歴も記入できるので誰が見ても一目で状況が分かり、属人化を防ぐことができる
スマート顧客管理表は「圧倒的低コスト×高機能」を実現したテンプレートです。
ボタン一つで顧客リストに追加でき、タグごとで管理することで見やすく整理できます。
また、それぞれの顧客ページには顧客情報や問い合わせ履歴、関連タスク管理などをメモできるので、情報の一元化が可能です。


スマート顧客管理表テンプレートは顧客管理だけでなく、組織の運営において非常に役立ちます。
例えば、こんな嬉しい口コミも頂きました!





柔軟にカスタマイズできる顧客管理テンプレートです!
\ Notion公式サイトに移動します/
ちなみに、こちらには機能をさらに充実させたPro版もあります。
- 案件管理ページ:案件の売上やスケジュールをガントチャートで管理
- 案件振り返りシート:↑のページを基に反省をして次の案件の成約に繋げる
- 月次分析データ自動作成:案件の売上や成約率の月次データを自動で作成
顧客管理・案件/商談整理・分析をこのテンプレート1つで完結できます!
「スマート顧客管理表」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
議事録・プロジェクト・タスク一括管理帳


テンプレート名 | 議事録・プロジェクト・タスク一括管理帳 |
価格 | 14$ |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/templates/manage-all-documents |
制作者からの一言 | 議事録・プロジェクト・タスクを一元管理! |
- 議事録、プロジェクト、タスクを綺麗に一元管理できる
- ガントチャートやタスクカレンダーなど現場で即戦力になる機能が搭載
- 情報共有できるページがあり、チームでの利用も可能
「議事録・プロジェクト・タスク一括管理帳」テンプレートは情報を一元化して時間を大幅に削減してくれるテンプレートです。
議事録をボタン1つで作成して整理できるだけでなく、関連プロジェクトやタスクを紐づけて保存できます。


これにより「あのプロジェクトの議事録どこだっけ?」といった探す手間が0になります。



個人で資料やプロジェクトをまとめる際にも便利ですよ!
「議事録・プロジェクト・タスク一括管理帳」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
シンプルで使いやすい業務日報


テンプレート名 | シンプルで使いやすい業務日報 |
価格 | 無料 |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/daily-report |
制作者からの一言 | Wordで日報をやるよりずっと簡単です!(実体験) |
- ボタン1つで日報を作成
- 日報のカスタマイズも簡単でNotion初心者でも使いやすい
- 月ごとに整理されるので過去の日報を探すのも簡単
「シンプルで使いやすい業務日報」テンプレートは、日報をシンプルに管理したい方におすすめです。
ボタンを押して日報を追加するだけのシンプル設計ですが、そのシンプルさで高評価の口コミを多くいただいております。
過去の私のようにWordの日報作成で苦しんでいる方にもお試しいただきたいです!



嬉しい口コミもいただきました!


「シンプルで使いやすい業務日報」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
シンプルな社員名簿+面談スケジュール表


テンプレート名 | シンプルな社員名簿+面談スケジュール表 |
価格 | 無料 |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/coworker-list |
制作者からの一言 | サクッと社員名簿を作成したい方におすすめです! |
- ボタン1つで社員リストを作成できる
- 面談スケジュールがカレンダーに表示され、過去の面談履歴も残る
- 社員ごとの雇用形態や部署でカテゴリー分けが可能
「シンプルな社員名簿+面談スケジュール表」テンプレートは社員名簿をすぐに作成したい方におすすめです!
ボタン1つで社員リストを作成できるだけでなく、雇用形態や部署ごとにカテゴリー分けして整理することも可能です。
また、面談スケジュールもカレンダー上で表示されるため、面談の日程も一瞬で把握できます。


気軽に社員名簿を作成したい方、社員さんとの面談履歴を残しておきたい方はおすすめです!
\ Notion公式サイトに移動します/
ライターのためのコンテンツ完全管理表


テンプレート名 | ライターのためのコンテンツ完全管理表 |
価格 | 無料 (有料のアップグレード版あり) |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/cleannotes-writers-os |
制作者からの一言 | ブログ記事管理でお困りの方はぜひ! |
- ブログ記事をSEO難易度、月間検索数、記事タイプなどを記入して個別管理できる
- ブログ記事の進捗に合わせてボードビューで管理
- 外注している記事も対応可能
「ライターのためのコンテンツ完全管理表」テンプレートはブログ記事管理を効率化したい方におすすめです!
記事データはボタン1つで追加でき、「月間検索数」「SEO難易度」「狙うキーワード」など上位表示を狙う為の要素を一元管理できます。
忙しいブロガーの方、そして多くのメディアを抱えるディレクターの方にもおすすめのテンプレートです!
\ Notion公式サイトに移動します/
ちなみに、こちらには機能をさらに充実させたPro版もあります。
- タスク管理ページ:ライティングに関するタスクを管理
- 収支管理ページ:サブスクツールや外注費、収益などをデータで簡単記録
- SNS投稿管理ページ:SNS投稿カレンダーをSNSごとに分けて作成
管理のコストを大幅に省き、効率的に成果を上げることが可能です!
「ライターのためのコンテンツ完全管理表」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
勉強・就活用におすすめのNotionテンプレート
次は勉強・就活用におすすめのNotionテンプレートを紹介していきます!
Notionは主に20代の利用者数が最も多いというデータがあり、大学生にとっても人気の高いツールです。
(参考:若年層に人気のNotionがユーザー数1位のEvernoteを追う!メモアプリの利用実態調査)
何か目標に向かって勉強している方や就活・転職活動を頑張る方などNotionは大きな味方になります。



それでは1つずつテンプレートを見ていきましょう!
資格試験合格をサポートする勉強管理表


テンプレート名 | 資格試験合格をサポートする勉強管理表 |
価格 | 8$ |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/cleannotes-study-planner |
制作者からの一言 | 資格勉強合格を徹底サポートします! |
- 勉強時間の記録がボタンだけで簡単に行える
- 勉強が終わった後は、勉強内容の振り返りを記録
- 試験日までのカウントダウンができ、モチベアップに繋がる
「資格試験合格をサポートする勉強管理表」テンプレートはあらゆる資格に対応する最強の勉強管理テンプレートです!
資格勉強を頑張る方の為に以下の要素を入れています。
- 勉強時間の計測
- 勉強終了後の振り返りページ
- 試験日までのカウントダウン
- 模試の結果記録データベース etc…
TOEIC、簿記、キャリアコンサルタントなどあらゆる資格勉強にサポートしており、その使い勝手の良さから毎月平均15個売れています。



ちなみに、この資格勉強テンプレートの利用者様はキャリアコンサルタントに合格しました!🌸
「資格試験合格をサポートする勉強管理表」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
最短で内定を得るための就活ノート


テンプレート名 | 最短で内定を得るための就活ノート |
価格 | 9$ |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/job-hunting-management |
制作者からの一言 | 就活の管理ってめちゃくちゃ大変ですよね…。 |
- エントリー企業、ES管理、タスク管理を全て一元管理
- HOMEページで今日の予定、タスク、直近1週間が締め切りのESを全て可視化
- 説明会や面接、バイトの予定も全てタグで綺麗に分けて整理できる
「最短で内定を得るための就活ノート」は過去の自分含む、就活で悩む全ての方におすすめしたいテンプレートです。
このテンプレートで内定を掴むために以下の要素を全て入れています。
- HOMEページ:今日のスケジュールやタスク、ESの締切などを確認
- 企業管理ページ:エントリー状況や企業ごとの情報を一元管理
- ES管理ページ:ESの提出状況、締切、ESのテンプレートを一括管理
- 費用管理ページ:就活に関わる費用をボタン1つで記入&データ化
- 就活日記:できたことやその日の感情を記録することでメンタル維持
私も大いに悩んだ、就活や転職の情報管理を効率化して最短で内定を狙う為のテンプレートです!
「最短で内定を得るための就活ノート」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
日々の暮らしで使えるNotionテンプレート
次は、日々の暮らしの中でつかえるNotionテンプレートを紹介します。
日記テンプレートや資産管理テンプレートなど、世代や性別関係なくどんな方にでもフィットする内容となっています。
私自身も作成したテンプレートを毎日使っています。
振り返りが楽しくなる内省日記


テンプレート名 | 振り返りが楽しくなる内省日記 |
価格 | 無料 (有料のアップグレード版あり) |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/cleannotes-diary |
制作者からの一言 | Notionで日記をつけるならこのテンプレで十分です! |
- ボタンを押して簡単に日記をつけられる
- 感情をスコア化しチャートで自分の感情の波を客観視できる
- 1週間/1か月前の日記を自動で表示して振り返ることができる
「振り返りが楽しくなる内省日記」は毎月400人にダウンロードされている、王道の日記テンプレートです。
使い方は非常にシンプルで、日記をボタンで追加して日記とその日の感情を記録するだけです!


また、「思い出アルバム機能」で紙のアルバムのようなページを誰でも簡単に作成できます。





「旅行」「レシピ」「イベント」「目標達成」の4つのアルバム風フレームがご利用になれます!
無料でNotion日記を試したい方、紙からデジタルに日記を移行したい方に強くおすすめしたいテンプレートです!
\ Notion公式サイトに移動します/
ちなみに、こちらには機能をさらに充実させたPro版もあります。
- 内省ページ:ライフチャートと質問ワークシートで徹底的に自己分析を行う
- 死ぬまでにやりたいことリスト:内省が終わったら本当にやりたいことをリスト化して行動に移す
Pro版は人生全体を振り返り、あなたの本当にやりたいことを叶える伴走者になります!
「振り返りが楽しくなる内省日記」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
本気でFIREをめざす人のための完全資産形成ノート


テンプレート名 | 本気でFIREをめざす人のための完全資産形成ノート |
価格 | 無料 (有料のアップグレード版あり) |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/cleanotes-finance-plan-note |
制作者からの一言 | 本気で資産を増やしたい方は必見です |
- 資産形成シミュレーションを行い、自分だけの資産形成プランを作れる
- 直感的に使いやすい家計簿も内蔵
- 毎月の貯蓄額をチャートで表示してモチベーション維持
「本気でFIREをめざす人のための完全資産形成ノート」テンプレートは本気で資産を増やしたい方におすすめです!
資産形成シミュレーションで目標を数値化して、日々の収支をボタンで簡単に記録できます。
また、家計簿としても優秀なので、FIREを考えていない方にも手に取っていただけたらと思います。





Notionでお金の管理を楽に行いたい方におすすめです!
\ Notion公式サイトに移動します/
ちなみに、こちらには機能をさらに充実させたPro版もあります。
- 目標・タスク管理ページ:目標を言語化して日々のタスクを管理
- 学習教材保管ページ:本やYoutubeなどの学んだ内容を記録
- 月次収支振り返りページ:達成したことや来月の目標を言語化
本気で資産形成を達成する為の徹底サポートツールです!
「本気でFIREをめざす人のための完全資産形成ノート」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
データで楽しく続けるダイエット管理表


テンプレート名 | データで楽しく続けるダイエット管理表 |
価格 | 6$ |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/losing-weight |
制作者からの一言 | Notion公式のおすすめテンプレートに選出! |
- ボタン1つで今日の体重・体脂肪率をメモ
- 習慣トラッカー、食事記録ページ、ご褒美設定ページまで全て内蔵
- シンプル×合理的なデザインでおすすめテンプレートに選出!
「データで楽しく続けるダイエット管理表」テンプレートは、データで楽しく効率的にダイエットを行いたい方におすすめです!
ボタン1つで体重・体脂肪を記録できるだけでなく、習慣トラッカーも内蔵、そして食事の記録も簡単に行えます。
シンプルかつ合理的なデザインで、Notion公式のおすすめテンプレートにも選ばれました!





ダイエットの成功記録として残れば再現性のある貴重なデータとなります!
「データで楽しく続けるダイエット管理表」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
シンプルな旅行ノート【スマホ対応】


テンプレート名 | シンプルな旅行ノート【スマホ対応】 |
価格 | 無料 |
Notion公式ダウンロード | リンクhttps://www.notion.com/ja/templates/cleannotes-travel-planner |
制作者からの一言 | スマホでも使いやすい旅行テンプレです! |
- 旅行計画から予算管理、日記まで一元管理できる
- 旅行先の食べ物だけを集めたグルメボードページあり!
- シンプル設計でスマホでも使いやすい
「シンプルな旅行ノート」は旅行好きな方の最強のおともになるテンプレートです。
旅行先をボタンで簡単追加して、それぞれの旅行先のスケジュールや予算管理、アルバムまで作成することが可能です。
そして、私を含めグルメ好きな方の為に旅行先の食べ物情報だけを集めた「グルメボードページ」もあります。





デジタルに移行したいけど、紙のような自由度の高さも欲しいという方におすすめです!
「シンプルな旅行ノート」テンプレートの詳しい内容はこちら↓


\ Notion公式サイトに移動します/
ジャンル別のおすすめテンプレート集まとめ
ここでは私が作成したオリジナルテンプレートを紹介しました。
これ以外にジャンル別でのおすすめテンプレートも紹介しているので、参考にしてみてください!



全て私が実際に使ってみて良いと思ったものをおすすめしています!
タスク管理におすすめのNotionテンプレート10選
「GTD式 究極のタスク管理帳」や「シンプルタスク管理:ダッシュボード」などのシンプルなものから、「タスククエスト」などゲーム化したユニークなテンプレートが揃っています。
タスク管理におすすめのNotionテンプレート10選はこちらから↓


大学生におすすめのNotionテンプレート12選
大学の講義管理から、英語学習、そして研究管理テンプレートなど大学での暮らしをサポートする様々なテンプレートを紹介しています。
私が大学生の時に出会いたかったテンプレートたちです!


仕事で使えるおすすめのNotionテンプレート8選
「スマート顧客管理表」や「フリーランス向け案件・請求管理」、「社内情報共有ポータル」など業務の現場ですぐに活用できるテンプレートをまとめました。
レベルの高いテンプレートが揃っているので、仕事でNotionを活用したい方は要チェックです!


Notionテンプレートを使うメリット・デメリット
ここでは、Notionテンプレートを使うメリット・デメリットを解説します。
Notionは無料で使えて自由度の高いツールとして高い人気を誇りますが、もちろんデメリットも存在します。
メリット | デメリット |
---|---|
Notion初心者でも導入のハードルが低い 自分で1から構築する必要がない 綺麗なレイアウトページが手に入る | 種類が多すぎて迷う 自分用にカスタマイズする手間がかかる 操作に慣れるまで時間がかかる場合がある |
Notionテンプレートを使うメリット
Notionテンプレートを使うメリットは以下の通りです。
- Notion初心者でも導入のハードルが低い
- 自分で1から構築する必要がない
- 綺麗なレイアウトページが手に入る
誰でもすぐに高機能なNotionページを使い始められるのは大きなメリットです。
特に構築する時間がない方やNotion初心者の方にとっては、導入ハードルが低くなります。
無料で高機能なNotionテンプレートが沢山公開されており、少しカスタマイズするだけで自分用の高機能Notionページが出来上がります。
Notionテンプレートを使うデメリット
Notionテンプレートを使うデメリットは以下の通りです。
- 種類が多すぎて迷う
- 自分用にカスタマイズする手間がかかる
- 操作に慣れるまで時間がかかる場合がある
Notionテンプレートは2025年7月時点で30,000以上あると言われています。
日本語版は数が限られているものの、正直どれが良いのか使ってみないとわかりません。
さらに、自分の用途に完全に一致したテンプレートを見つけるのは難しく、自分でカスタマイズする手間はどうしてもかかってしまいます。
また複雑なテンプレートをダウンロードした場合、操作に慣れるまで時間がかかってしまうデメリットもあります。



Notionは慣れるまでが大変ですが、慣れてしまえばこのデメリットも払拭できます!
Notion無料・有料テンプレートのどちらを選ぶべきか
Notionの無料・有料テンプレートのどちらを選ぶべきか迷いますよね。
まず結論からお伝えします。
- 無料テンプレでお試し→有料版を検討が王道
- 業務に即導入したい場合は、有料テンプレートを導入したほうが総コストは安くなるケースも多い
もし無料版と有料拡張版で分かれていれば、無料版から使ってみましょう。
自分で無料版テンプレをカスタマイズできる場合は、それが一番です。
ただ、カスタマイズには時間と労力がかかるので「この有料Notionテンプレを買ったらどれくらい時間と労力が省けて、目的を早く達成できるか?」とリターンを検討してみましょう。
また、Notionに完全に情報をまとめたい方、業務フローをNotionで管理したい方は最初から有料にした方がお得なケースもあります。
無料版で試してデータを入れたのに、有料版に切り替えたらもう一度データを入れなおさないといけない、なんてことになりかねません。
ご自身のNotionの使い方を明確にして決めることが大切です。



ただNotionの返金サポートもあるので、深く考えすぎず自分の目的に立ち返って判断するようにしましょう!
Notionテンプレートに関するよくある質問
Notionの無料プランでもテンプレートを使えますか?
はい、Notionの無料プランでもテンプレートを自由にご利用できます!
無料プランの制限をあげると主に以下の4つです。
- 2人以上で共有する場合は1,000ブロックまで利用可能
- ファイルアップロード5 MB/件
- ページ履歴7日間のみ表示可能
- チャート機能は1アカウントにつき1つだけ利用可能
特に個人で利用する場合には問題ありませんが、チーム利用を検討している場合やチャートを複数活用したい場合は有料プランを検討してみましょう。
テンプレートが複製できない/エラーになるときの対処法は?
もしNotion公式サイトからテンプレートが複製できない場合、それは私の経験上Notionの一時的なバグです。
私が行った対策は以下の2つです。
- スマホからテンプレートを複製してみる(大体これでうまくいきます)
- 時間をおいてから再度試す。(30分~1時間ごと)
テンプレートが複製できないエラーは滅多に起きませんが、これらで解決しない場合はNotion公式のサポートチームへの問い合わせをおすすめします。
テンプレートが重い・読み込みが遅い場合の改善策は?
Notionが重くなってしまう原因は沢山あります。
- 1つのページ内に大量のインラインベースを作成している
- 写真をフィルターや読み込み制限をせずに大量にアップロードしている
- 複雑な数式やロールアップを多用している etc…
詳しい内容はNotion公式ヘルプページ(データベースの読み込み時間とパフォーマンスの最適化)をご覧ください。
すぐにできる解決策として、不要なデータベースやプロパティは削除し、リンクトデータビューを作成してフィルター機能で表示させる内容を制限しましょう。
他にも、普段使わないブロックはトグルで閉じておくだけでも対策になります。
Notionが重い場合の解決策は以下の記事にまとめています。↓


テンプレートをチームで共有する際の注意点はありますか?
注意する点として以下の2つが大切です。
- ゲストとメンバーの違い
- 各権限の違い
ゲストとメンバーの違いについて
共有する時に分かりづらいのが「ゲスト」と「メンバー」の違いです。
知っておくべきことを簡単に表にまとめました。
項目 | メンバー | ゲスト |
---|---|---|
ワークスペース全体アクセス | 〇 | × |
ページ新規作成 | 〇(どこでも) | △(共有されたページで編集権限がある場合) |
グループ/チームスペース参加 | 〇 | × |
プライベートページ保持 | 〇 | × |
課金 | 1メンバーごとに使用プラン料金が課金 | なし(プランによってゲスト招待数上限あり) |
招待手順 | 「設定 › メンバー」から一括 | 各ページ右上「共有」→メール入力 |



特にメンバーでは課金が発生して、ゲストでは課金が無いということは覚えておきましょう!
また、プランごとのゲスト招待人数の上限はこちらでまとめています。
プラン | メンバー上限 | ゲスト上限 |
---|---|---|
無料プラン | 無制限 | 10人 |
プラスプラン | 無制限 | 100人 |
ビジネスプラン | 無制限 | 250人 |
エンタープライズプラン | 無制限 | 250人 |
万が一メンバーとして追加してしまった場合は、請求の日付から72時間以内にNotionに連絡すれば返金対応を行ってくれます。
誤ってワークスペースにメンバーを追加した場合は、いつでもそのメンバーを削除できます。誤って追加されたメンバーに対して請求された場合、請求の日付から72時間以内にご連絡いただければ、日割り計算された料金が返金されます。
Notion公式サイト料金ページ
メンバーとゲストの違いについてはこちらの記事がおすすめです。↓


Notionテンプレートはスマホでも使えますか?
はい、スマホでも十分利用が可能です。
スマホの操作性はPC版Notionに比べて劣りますが、外出先でも気軽に起動できる点が魅力です。
スマホでも使いやすくするテクニックを以下の記事にまとめているので、興味がある方はご覧ください!


Notion AIをテンプレートでどう使えばいいですか?
NotionAIでは以下の機能を利用できます。
- AI翻訳
- 文章生成・文章推敲
- テキスト文の要点抽出
- AI議事録(会議を文字起こし→内容を要約)
これ以外にも機能はたくさんありますが、NotionAIを活かしたこんなテンプレートアイデアもあります。
- 入力した英作文をNotionAIが添削→重要単語や言い換えを提案
- 日記の内容を基に自分の感情の傾向を考察
- AI議事録で会議の要点をまとめる→タスクリストまでAIが作成



NotionAIは無料プランでは体験版しか使えませんが、特にAI議事録はすごいのでお試しください!
Notionテンプレートはオフラインでも使えますか?
オフラインでは基本的な機能が制限されます。
- 別のページへのアクセス
- 入力された情報の同期
- 検索機能
- 画像や外部コンテンツの埋め込み
基本的には「オフラインではNotionは使えない」と言えます。
しかし、オフラインになる前に開いていたページ内にはアクセスでき、テキストなどの編集作業自体は可能です。(オンラインに復帰した際に情報が更新・同期されます)



工夫次第でちょっとした対策は可能ですが、オフラインの状況でのNotion利用はおすすめしません。
Notionのオフライン下の制限や工夫を以下の記事でまとめています↓


Notionでうまくログインができません。どうすればいいですか?
Notionでログインできない場合は以下の原因が考えられます。
- インターネット接続不良
- キャッシュの問題
- Notion側のシステムトラブル
- メールアドレスかパスワードが間違っている
そして、特にあるのが「白い画面でずっとぐるぐるしてる状態」だと思います。
以下のリセット手順で改善するので、グルグル状態が続く方はお試しください。
Windowsのリセット手順
- Notionを完全に終了する:
- タスクバーのNotionアイコンを右クリックし、「終了」を選択します。
- ファイルエクスプローラーを開く:
- 「Windowsキー + E」でエクスプローラーを開きます。
- データフォルダを探す:
- アドレスバーに「%appdata%\Notion」を入力して、Notionのデータフォルダに移動します。
こちらからでもOKC:\ユーザー\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Notion
- アドレスバーに「%appdata%\Notion」を入力して、Notionのデータフォルダに移動します。
- キャッシュファイルを削除する:
- フォルダ内のすべてのファイルを選択し、削除します。
- Notionを再起動:
- Notionを再度開き、正常に動作するか確認します。
※再起動した際はメールアドレスとパスワードの入力が必要です
Macのリセット手順
- Notionを終了する:
- メニューバーのNotionアイコンを右クリックし、「終了」を選択します。
- Finderを開く:
- Finderを開き、メニューから「移動」>「フォルダへ移動」を選びます。
- データフォルダを探す:
- 「~/Library/Application Support/Notion」と入力してデータフォルダにアクセスします。
- キャッシュファイルを削除する:
- フォルダ内のすべてのファイルを削除します。
- Notionを再起動:
- Notionを開き、問題が解決されているか確認します。
※再起動した際はメールアドレスとパスワードの入力が必要です
Notionがログインできない問題に関しては以下の記事で解説しています。↓


有料テンプレートの購入手順と支払い方法は?
有料テンプレートの購入手順と支払い方法は以下の手順で行います。
画面右上に「〇$でテンプレートを購入」とあるのでそこをクリック。


請求名やお支払情報を入力して完了です!


自分だけのNotionテンプレートを作りたい方は構築代行がおすすめ


「自分にピッタリあうテンプレが見つからなかった…!」
「チームの情報を一元化できるNotionページが欲しい」
「低コストで高機能なNotionページをプロにお願いしたい!」
そんな方におすすめなのが「Notionページ構築代行」です。
テンプレート総ダウンロード数10,000以上の私がシンプルで高機能なNotionページを作成します。
- ゲストハウスのハウスルールページ
- 講座用のレクチャーページ
- NotionAI×インスタ投稿内容 自動作成ツール
- 業務内容一元化ページ
- NotionAI×英語学習ページ etc…
Notion構築代行の実績は以下のページからもご覧いただけます。



沢山の高評価を頂いております!
細かな要望にも快く対応していただき、Notion初心者の私にも丁寧に解説していただけました。
説明動画も非常に分かりやすく、作成いただいたテンプレートをすぐに使いこなせるようになるので大変助かります。
大満足の品質、ご対応です。
是非おすすめします。
⭐⭐⭐⭐⭐
出品者さまの対応が本当に素晴らしかったです。 こちらの細かい意図まで丁寧に汲み取ってくださり、それをしっかりとカタチにしていただきました。
さらに、出品者さまの方からもアイディアやご提案を積極的に共有してくださり、本当に助かりました。
またNotionを作成する機会があれば、ぜひこの方にお願いしたいと思えるような、とても信頼できる出品者さまです。
本当にありがとうございました!✨
⭐⭐⭐⭐⭐
この度は、柔軟にスピーディーに対応していただき、高品質なNotionのシステム構築を作成いただきました。
とても満足しております。またぜひお願いしたいと考えております。とてもお勧めです^^
⭐⭐⭐⭐⭐
丁寧なご説明と提案、即対応でスピーディに納品まで対応頂けました!これからの人にもお勧めいたします!
⭐⭐⭐⭐⭐
こちらのココナラのページからお気軽にお問い合わせください。↓


まとめ
私が作成したNotionテンプレートから、メリットやデメリット、Q&Aなど幅広くお伝えしました。
Notionテンプレートは高機能なページを自分の業務や暮らしに即応用できる、チートみたいなものです。
無料でも高機能なテンプレートも多いので、ぜひご自身の興味のあるテンプレートを試してみてくださいね。
もし、自分だけのNotionページが欲しい場合は「Notion構築代行」もご検討ください。
それでは、良いNotionライフを!
コメント